ファンヒーター

不具合について

H50エラーについて

気化器温度過昇のエラーでございます。燃焼・温風空気取入れ口及び送風経路にほこりが付着しておりませんか。ほこりを除去していただいても改善が無ければ、お修理のご案内となります。購入店にご相談ください。

H82エラーについて

P板異常(電源基板)のエラーでございます。電源回路の異常ですので、お客様で改善できる方法がございません。お修理のご案内となります。購入店にご相談ください。

H60エラーについて

補正サーミスタ異常のエラーでございます。温風吹き出し口近くに障害物がありませんか。障害物を取り除いていただいても改善が無ければお修理のご案内となります。購入店にご相談ください。

H67エラーについて

電磁ポンプ電圧異常のエラーでございます。お客様で改善できる方法がございませんので、お修理のご案内となります。購入店にご相談ください。

H36エラーについて

シリコン検知というエラーでございます。柔軟剤やヘアケア商品などに含まれていることが多くあります。燃焼部にシリコーン酸化物が付着し、燃焼中にフレームロッドが炎を検知出来ない症状です。お客様で改善できる方法がございませんので、お修理のご案内となります。購入店にご相談ください。

H33エラーについて

強失火、燃焼中にフレームロッドが炎を検知できていないエラーでございます。お客様で改善できる方法がございませんので、お修理のご案内となります。購入店にご相談ください。

H31エラーについて

不着火、フレームロッドが炎を検知できていないエラーでございます。油受け皿に水・ゴミが付着しておりませんか。お手入れをしていただいても改善が無ければ、お修理のご案内となります。購入店にご相談ください。

H80エラーについて

遠赤モード時のダンパーモーター動作異常のエラーでございます。お客様で改善できる方法がございませんので、お修理のご案内となります。購入店にご相談ください。

H77エラーについて

ソレノイド不作動のエラーでございます。お客様で改善できる方法がございませんので、お修理のご案内となります。購入店にご相談ください。

U04エラーについて

ほこり検知のエラーでございます。燃焼・温風空気取入口を掃除していただけますか。ほこりを除去し、ファンが回っているか確認していただけますか。壁から15㎝離しておりますか。改善がなければ、お修理のご案内となります。購入店にご相談ください。

U10エラーについて

停電があった、通電中に電源プラグを抜き差しした際のエラーでございます。運転スイッチを「入」「切」していただくか、電源コンセントから抜き差ししていただけますか。改善がない場合、お修理のご案内となります。購入店にご相談ください。

U12エラーについて

感震器作動、タンクスイッチの作動のエラーでございます。運転スイッチを入れなおす、水平な場所に置いているか確認いただく、給油タンクを戻していただけますか。改善がなければ、お修理のご案内となります。購入店にご相談ください。

U17エラーについて

タール付着のエラーでございます。クリーニングをしていただき、新しい灯油を入れていただけますか。

HHH点滅エラーについて

エラーを4回連続検知しております。お客様で改善できる方法がございませんので、お修理のご案内となります。購入店にご相談ください。

HHH点灯エラーについて

エラーを7回連続検知しております。製品がロックされており、お客様で改善できる方法がございませんので、お修理のご案内となります。購入店にご相談ください。

温風が出るまで時間がかかる

この機種は温風が出るまで約3分間かかります。(他の機種は約2分間)
立ち上がりの消費電力を抑えるためです。
温風が出るまで、ハイブリッドモード(自動)にして、グラファイトヒーターをご使用ください。

ハイブリッドモードで使用していたら、U13が出た

灯油がなくなると、U13が点滅してお知らせします。
点滅が気になるときは、グラファイトモードに切り替えて、ご使用ください。

グラファイトヒーターが2本とも点灯しない

サーモスタット(温度過昇防止装置)が作動した、または内部配線に不具合がある可能性があります。
修理をお申込みください。

グラファイトヒーターが1本だけ点灯しない

ヒーターが断線しています。修理をお申込みください。

タイマー予約ができない

タイマー予約は、「温風」モードのみ設定ができます。その他のモードでは設定できません。

グラファイトヒーター部分(反射板を含む)に灯油をこぼした

ヒーターに通電すると発火のおそれがあります。
電源プラグを抜き、前面ガードを外し、乾いた布で拭き取り、お手入れをしてください。
その後も、完全に乾燥するまでご使用をお控えください。

グラファイトモードで使用中に給油タンクを抜いたらエラーが出た。

どのモードで使用中でも、危険防止のため、給油タンクを抜くと、通電を停止するようになっています。

本体を触ると熱い

【運転していないのに熱い】
 スピード点火がある機種か確認ください!
 スピード点火の設定にしている場合は、
 常にヒーターを温めており、更にファンが作動していない為
 本体が約50℃、左側面は約60℃程度まで上がります。
 ※本体に埃が多いと空気の流れが悪くなり熱くなる場合があります。
【燃焼中】
 燃焼中、本体は熱くなります。
 本体向かって左側面、上面左側は燃焼部に近い為、特に熱くなります。

床が熱い

温風が出ていますので、床面は熱くなります。(50~65℃)
熱に弱い床の材質(塩ビなど)の場合は熱に強い敷物を敷いてご使用ください。
本体の底面が熱い場合や、吹出し口の斜め前の床が異常に熱い場合は現物確認が必要となります。

くさい臭いがする

●灯油の臭い 
 ・クリーニングをされたか確認 ※購入後数ヶ月以上使用の場合
 ・新しい灯油を使用して頂く。
 ・点火時、消火時は多少灯油の臭いがします。
 ・消火後すぐ電源プラグを抜くとファンが作動せずに臭いが発生します。
 
●何かが焼けた様な臭い
 ・購入当初やシーズン初めは塗料やホコリが焼けた臭いが発生する場合があります。
 ・タールが焼けた臭い。

 ⇒その他の臭いや、いずれもご納得いただけない場合は現物確認の為、点検をお申し込みください。

タンクに灯油が入っているのに「給油サイン」が表示される

・油受け皿に灯油が入っているか確認
・給油受けフィルターが浮き上がっていないか確認。
 上記の問題がないのに、エラーが出る場合は、点検の申し込みをお願いします。

【灯油が油受け皿に入っていかない場合】
 ①タンクの抜き差しを試していただく。
 ②「給油タンク受け」の中にある突起が曲がったり折れたりしていないか確認してください。
  ※タンクの重さで曲がる場合があります。
    曲がっていると灯油が油受け皿に落ちて来ず、給油出来ません。
 ③07年製以降の製品の場合、給油受けフィルターがしっかりと
   奥まで入っているか確認。
 
【②の場合】
 購入直後なら千石サービスへ、部品発送可能かご相談ください。
 そうでない場合は、大手家電量販店様に部品のお問合せをお願いします。

灯油がたっぷり入っていても「残り○分」と表示される

油受け皿に灯油がうまく入っていかない可能性があります。
上記「給油サインがでる」と同様、タンク受けの突起が曲がったり折れたりしていないか、
給油受けフィルターが浮き上がっていないかご確認ください。
 
タンクの抜き差し、コンセントの抜き差しを行っても改善がなければ点検をお申込みください。
 ※タンクの抜き差しを行った一回だけは流れるが、その後流れない場合も点検が必要となります。

本体の外に灯油が漏れる

灯油が油受け皿に入ったまま本体を移動させた場合に、
油受け皿から灯油が漏れ、置き台に流れ出てしまう場合があります。
 
上記に当てはまらない場合は、使用を中止していただき、修理をお申込みください。
 <考えられる原因>
   ①給油キャップの締め方が不完全
   ②給油タンクの不良 
    ・穴が開いていたり隙間がある場合空気が入り、灯油が油受け皿に流れ続け溢れる。
   ③油受け皿の不良
    ・穴開き など

点火時に煙が出る

【購入直後・シーズン初め】
 耐熱塗料やホコリが焼けて出る煙が出る場合があります。(取扱説明書に記載あり)

【数回使用後】
 ・古い灯油を使用であればタールが燃えている可能性があるため、
  クリーニングをお試し頂き、新しい灯油をご使用ください。
 ・新しい灯油であれば点検をお申込みください。
 
 ⇒いずれも大量に出ている場合は修理の申し込みをお願いします。

運転ボタンだけ操作時に重い、固い

誤動作を防ぐ為、運転ボタンのみ重い仕様となっております。
確実に押して、赤い運転ランプが点いている事をご確認ください。

換気しても「U18」換気サインが消えない 何を検知して表示されるのか?

フレームロッドで炎の状態を検知。
酸素が減少し、不完全燃焼の状態になる+気化器の温度等で判断している。
 
※空気中の一酸化炭素を検知する様な部品はありません。
 しばらく換気していただいて、コンセントの抜き差しでも改善がなければ点検をお申込みください。

軽油を間違って入れてしまった

【軽油を入れてから一度も点火していない場合】
 軽油を抜き取った後、タンクに灯油を少量入れてふって洗う。
 油受け皿内は全て拭き取る。

【点火してしまった場合】
 軽油を全て抜き取り、灯油を入れ直して点火をお試しください。
 点火出来なければ、クリーニングをお試しください。

タイマーボタンを押しても「ピッピー」と鳴り、時間合わせが出来ない

時刻設定をしていないとタイマー予約はできません。

運転ボタンが点滅していて、運転出来ない

何かエラーが表示されていませんか?
エラーが確認出来なくても、運転ボタンを押して点火出来ないのであれば、修理の申し込みをお願いします。

H46について

フレームロッドショートというエラーでございます。フレームロッドに煤が付着し、バーナー部にショートしております。お客様で改善できる方法がございませんので、お修理のご案内となります。購入店にご相談ください。

H83について

不着火連続検知のエラーでございます。不着火検知リセットが3回連続して発生。
燃焼部にタールが付着しています。油受け皿に水が溜まっておりませんか。
改善が無ければお修理のご案内となります。購入店にご相談ください。

H32について

不着火、着火するがフレームロッドが炎を検知できていないエラーでございます。
油受け皿に水・ゴミが付着しておりませんか。
お手入れをしていただいても改善が無ければ、お修理のご案内となります。購入店にご相談ください。

H57について

室温異常、ルームサーミスターの温度過昇のエラーでございます。
表示室内温度が45度以上になっております。
設置状況の確認(背面に日光が当たっていませんか)、ペットが噛んだりしてませんか。
改善が無ければ、お修理のご案内となります。購入店にご相談ください。

H68について

ルーバーの作動異常のエラーでございます。異物が挟まっておりませんか。
異物を取り除いても改善が無ければ、お修理のご案内となります。購入店にご相談ください。

AKF-P359Nはリコール対象品ですよね

タンクを入れて頂く際の本体の蓋(内側)に検査マークが貼っていない物が
対象製品でございます。ご不便をお掛けし、申し訳ございません。
お手数ですが、弊社までご連絡いただけますか。

AKF-P321Nはリコール対象品ですよね

AKF-P321Nは注意喚起が出ている製品でございます。
ご不便をお掛けし、申し訳ございません。お手数ですが、弊社までご連絡ください。

質問をもっと見る
閉じる

問い合わせ

キャップのパッキンだけ売っていますか

パッキンのみのご用意はございませんので、キャップごと買い換えていただけますか。大手家電量販店様でお取り寄せ購入が可能でございます。価格については販売店様で異なり、製品によっては在庫がない場合もございますので、お近くの大手家電量販店様にお問合せ下さい。

取扱説明書が欲しい

取扱説明書は大手家電量販店様でお取り寄せ購入が可能でございます。価格については販売店様で異なり、製品によっては在庫がない場合もございますので、お近くの大手家電量販店様にお問合せ下さい。

タンク受け販売してますか

タンク受けは大手家電量販店様でお取り寄せ購入が可能でございます。価格については販売店様で異なり、製品によっては在庫がない場合もございますので、お近くの大手家電量販店様にお問合せ下さい。

フィルターの購入できますか

フィルターは大手家電量販店様でお取り寄せ購入が可能でございます。価格についても販売店様で異なりますので、お近くの大手家電量販店様にお問合せ下さい。

給油タンク購入したい

給油タンク(給油キャップ付き)は大手家電量販店様でお取り寄せ購入が可能でございます。価格については販売店様で異なり、製品によっては在庫がない場合もございますので、お近くの大手家電量販店様にお問合せ下さい。

質問をもっと見る
閉じる

お手入れについて

給油フィルターは水洗い出来ますか?

水分を吸うと灯油に水分が入り込み、燃焼不良となる為、ご遠慮ください。 
少しの汚れはきれいな灯油で洗って頂き、汚れが多い場合が買い替えください。

背面の空気取入口フィルターを外して お手入れしてもいいか?

背面のネジを開けてのお手入れはご遠慮ください。
 ・ファンで手を切ってしまう可能性があり危険です。
 ・ファンにモーターリード線が付いており、
  お手入れの際、接触して不具合に繋がる可能性があります。
 
フィルターは外さず、ホコリは掃除機で吸い取ってください。

AKF-DL488N、AKF-DX588N  AKF-EL489N、AKF-EX589N  AKF-DL4815N、AKF-EL4815N  AKF-DL4816N  AKF-DX5815N、AKF-DX5816N  スマートルーバーについて   動きがおかしい   運転中に動かない

ルーバーは温風の強さに合わせて動きます。(オーバースイングではありません)

・電源プラグを差し込むと、一度全開し、その後、全閉状態になります。

・運転スイッチを押して約2分後、点火後にいったん全開してまた途中まで下がります。
  その後、少しずつ上がって全開になります。

・弱運転中は、ルーバーが途中まで下がります。強運転になると、ルーバーは全開します。

・障害物がルーバーに挟まったりして、動かないときは、H68を表示して運転を停止します。
  電源プラグを抜き、運転を停止してから、障害物を取り除いてください。
  それでも直らないときは、修理の申し込みをお願いします。

質問をもっと見る
閉じる

音について

本体を動かすと「カラカラ」と音がなる

対震装置のおもりが動く音です。

燃焼中「パチパチ」「パキン」「ピキピキ」となる

点火時、消火時の金属が伸び縮みする音です。
 ※金属は熱いと膨張し、冷えると収縮します。

燃焼中「コトコト」と音がする

電磁ボンプが作動している音です。 

燃焼中「シュー」と音がする

気化された灯油がノズルから吹き出す音です。

「ポコポコ」と音がする

燃焼中や消火後に、タンクから油受け皿に灯油が流れる音です。

消火後何時間か経過した後、「ボコン」と音がする

灯油が油受け皿の油面ギリギリで入っていた場合、時間の経過と共に
蒸発等で灯油が減り、空気が入り、「ボコン」と大きな音がする場合があります。

消火時、点火時に「カチャン」という音がする

灯油のガスを出す「ノズル」の弁を開閉する針(ニードル)が動く音です。

点火時に「カチカチ」と鳴る

点火時に電極からスパークする時の音です。 ※電磁ポンプが灯油を吸い上げる時の音です。 
点火後もずっと鳴り続けている場合は修理の申し込みをお願いします。

点火時「ボン」と大きな音が鳴る

付着したタールによってよってノズル開閉の針(ニードル)の動きが悪くなり、
「ボンッ」と音が鳴る場合がある。  ⇒クリーニングをお試しください

質問をもっと見る
閉じる

機能について

デジタル表示部

・コンセントを入れると「-- --」と表示。
・時計を合わせた後は現在時刻を表示。
・運転中は「設定時間・室内温度」を表示。
・タイマー予約中も現在時刻を表示(タイマーランプが点灯)

温度設定について

・12℃~30℃の間で設定可能。
・設定は記憶されます。
・室温0℃以下の表示は出来ません。 
 例)-3℃でも「0℃」と表示
◎温度センサー ばらつきがあります。
 温度条件により必ずしも寒暖計の温度と一致しません。
 2台並べていると各々違う場合があります。

電源プラグを抜くと設定はリセットされるか?

【リセットされる機能】
 ・時計合わせ
 ・eco運転(ひかえめ運転)
 ・デモ運転 ※一瞬抜いただけではリセットされません。
 ・タイマー予約時間
 ・チャイルドロック

【リセットされない機能】
 ・温度設定

スピード点火について

常に気化器(内部ヒーター)を温め、すぐに点火出来る状態を保ちます
・メリット…運転ボタンを推し、約10秒で点火される(通常は2分)
〈デメリット〉・平均100W消費されます
〈注意)
・本体が約50℃と熱くなります。(異常ではありません。臭いがすることがあります)
・24時間以内に点火操作をしないと自動的に取り消されます。

eco運転(ひかえめ運転)はどういった機能か? ※09年製より「eco運転」に名称変更

通常、設定温度に達しても弱燃焼し続け、室内温度は少しずつ上昇します。
設定温度に達すると自動的に運転を停止する機能が「eco運転」「ひかえめ運転」です。
 
 【例)20℃に温度設定】
  ①「強」運転で燃焼し始める
  ②設定温度20℃になってから約一時間、「弱」燃焼
  ③自動的に強弱を繰り返します
  ④19℃(設定温度-1℃)になると運転再開、燃焼
  ⑤23℃(設定温度+3℃)になると運転停止→④⑤を繰り返す

 注意)
 ・タイマー予約すると「eco」「ひかえめ」ランプは消えますが、
 eco・ひかえめ運転は取り消しされていません。
 ・遠赤モードでは使用出来ません。

質問をもっと見る
閉じる

キャップについて

タンク受けに緑色がついている

材質:ポリプロピレン                                                                              
色落ちする場合がありますが性能に問題はありません。 

キャップのパッキンだけ売っていますか

パッキンのみのご用意はございませんので、キャップごと買い換えていただけますか。大手家電量販店様でお取り寄せ購入が可能でございます。価格については販売店様で異なり、製品によっては在庫がない場合もございますので、お近くの大手家電量販店様にお問合せ下さい。

質問をもっと見る
閉じる

クリーニングについて

クリーニングの原理は?

灯油がなくなった事を検知し、気化器内のヒーターで温度を上げ、
 気化器やバーナー(保炎板)に付着したタールを焼きます。

 ・クリーニング中もファンが回ります。
 ・タールを焼く際、かなり臭いがします。
 ・吹出し口、背面より煙が出る場合があります。
 ・吹出し口より、少し冷たい風が出ます。
 ・点火電極は作動せず、燃焼はしません。

クリーニング方法を教えてほしい

①給油タンク内の灯油を別のタンクに移す。
②油受け皿の灯油をスポイドで吸い取る。
(③空のタンクを本体へ戻す ※09年製以降の機種は必須)
④電源プラグを差し、運転ボタンは押さず、電源が切れている状態にする。
⑤「クリーニング」ボタンを約3秒間長押する。
   →液晶に「C-」と表示される。
⑥「運転」ボタンを押す。
   →液晶に「C8」と表示される ※点灯 クリーニングがスタート!
⑦C8からC7、C6・・と変わり「C0」と点滅すると、クリーニング終了。
⑧電源ボタンを押して電源を切る。

<注意点>
・臭いや煙が発生する場合がある為、部屋でクリーニングされる場合は必ず換気をお願いします。
・シーズン終わりでクリーニングする場合、クリーニング後は本体がかなり熱くなる為、冷やしてから箱に入れてください。
・途中でクリーニングを止める場合は、電源ブラグを抜いていただく。

クリーニングはなぜ行う必要があるのか?

燃焼するには、まず液体の灯油を気化器のヒーターで温めて気化させます。
その気体に火を点け、燃焼させます。
不良灯油を使用すると、気化器内に灯油のゴミやタール等が蓄積していきます。

【クリーニングが必要な場合】 
 ・「U17」・・・タールがある為に正常な燃焼ができず、U17が表示されます。

 ・「H31・H32」・・・水の混じった不良灯油を使用時、着火不良を起し、H31やH32が表示される場合があります。
 
 ・臭いが発生・・・変質した灯油を使用すると、正常な灯油燃焼時と違う異臭がしたり、堆積したタールが焼ける臭いが発生します。

 上記の症状になった場合はクリーニング操作が必要です。

クリーニングをすると臭いが発生するのはなぜか?

・灯油が少し残っている場合まず灯油を気化させるため、その残った灯油が気体になった時の臭い 
・タールを焼いた臭い

クリーニングボタンを押しても  「C-」が表示されない

・クリーニング手順を再度ご確認ください。
・運転ボタンを押し、「U13」表示になるか確認
※「U13」にならなければ灯油が残っています。灯油が残っていればクリーニングできません
  
 ⇒上記で解決しなければ、修理の申し込みをお願いします。

油受け皿に灯油が残った状態でクリーニングは始まりますか?

できません。
本体に灯油が入っていることを検知する部品があります。
 
運転ボタンを押したとき、灯油がないエラー「U13」が表示される状態にならないと
クリーニング操作の工程にならず、「C-」と表示されません。

クリーニング時間が長い(2時間程度)

油受け皿に残っていた灯油の量が多いほど
空焼き操作が開始されるまでの時間が長くなります。
 
「U13」が表示されても少し灯油は残っています。
その少し残っている灯油は電磁ポンプで吸い上げられ、
気化器で熱せられ気化します。
 
灯油がなくなってから、
空焼き(クリーニング)可能な状態になります。

液晶部に「C8」と表示が出たまま進まない

【「C8」の点灯の場合】
 ・灯油が残っていた可能性があります。
 数時間も動かない場合は一度電源の抜き差しを行い、クリーニングし直してください。

【「C8」の点滅の場合】
 ・クリーニング中に衝撃等でエラーになっている可能性あります。
 ・本体が傾いている可能性があります。
 ・09年製以降の機種は空タンクを差し込んでいるかご確認ください。
改善がない場合は電源を切り、クリーニングのやり直してください。

⇒いずれも該当しない場合、「C8」以外で止まっている場合は、修理をおすすめします。 

クリーニングをした際の消費電力は?

クリーニング時は気化器を設定温度に保つ為、最大消費電力となります。
設定温度に達したら一旦OFF、温度が下がればまたON、という具合で
ON・OFFを繰り返します。
 
周囲温度が低い程、設定温度に達するまでの時間が長くなり、
OFFになるとすぐ温度が下がるため、更にON状態の時間が長くなります。

・・・お客様へのご案内・・・
周囲温度によって異なりますが、
<最大消費電力610W×クリーニング時間(約2時間)>
が最大の消費電力量となります。

シーズン終わりには クリーニングをした方がいいですか?

タンクの灯油と油受け皿の灯油を抜いても、内部に灯油が残っている場合があります。
 
灯油が残ったまま次のシーズンで使用すると、
臭いや煙の原因になる場合があるため、クリーニングをしていただくようお願いいたします。

 ※灯油が残る箇所 ・・・ 電磁ポンプ ・気化器 など 

クリーニング中に外出してもいいですか?

気化器を熱している為、又換気が必要な為、外出時のクリーニングはご遠慮ください。
 ※「C0」(シーゼロ)になれば加熱は終了、電源を切らなくても気化器は冷めていきます。

質問をもっと見る
閉じる

仕様について

標準適室(暖房目安)について

木造とコンクリート造りでは、標準適室の広さが異なります。
断熱効果が高く、気密性の良いコンクリート造りの部屋のほうが広くなります。

タンクの給油口口金に「黒いパッキン」が付いていない  ※くるりん取っ手のタンクのみ

ハンドルの奥の方に、4箇所飛び出た形状の黒いパッキンが付いています。

タンクの入る方向は決まっていますか?

機種によって、異なります。
どちらでも入る場合は、左右決まっていせんので、
どちらの方向で使用していただいても問題はありません。

油が少し入っている(灯油臭がする)が、出荷前の製品の検査は?

工場の生産ラインにおいて、燃焼チェックを一台一台行っています。
その為、全製品の油受け皿に灯油が少し残っています。
その他、生産数に応じて、決められた台数を抜取り、検査基準に従って、
詳細な検査を実施しています。

放熱スペースは必要か?

左右、背面は15cm以上、上と前面は100cm(1m)以上、
周囲の壁や可燃物から空けてください。

高地(山の上など)で使用出来るか?

標高1500m以上での使用はご遠慮ください。
※標高が高いと空気量(酸素量)が少ない為に、不完全燃焼するおそれがあります。

じゅうたんの上で使用可能か?

じゅうたんに異常をきたすほど、本体底面や前方向の床は熱くなりませんが、
毛の長いじゅうたんは製品が不安定になる為、ご遠慮ください。

時計合わせをしていなくても使用可能か?

タイマー予約以外は通常通り使用可能です。

背面の空気取入口フィルターを外して お手入れしてもいいか?

背面のネジを開けてのお手入れはご遠慮ください。
 ・ファンで手を切ってしまう可能性があり危険です。
 ・ファンにモーターリード線が付いており、
  お手入れの際、接触して不具合に繋がる可能性があります。
 
フィルターは外さず、ホコリは掃除機で吸い取ってください。

背面に出ている黒い線は何か?

室内の温度を検知する「室温センサー」です。
 
ペットが噛み切ってしまった等の問合せの場合、
運転した際、室温検知が出来ず「H57」など
エラーが表示され、運転出来ない事が考えられます。
修理をご検討ください。 ※保証内でも有償修理になります。

ファンヒーター近くでの使用をご遠慮頂きたい物について  ※シリコーン検知について

①ヘアケア商品(ヘアートリートメント、ムース、枝毛防止用コート剤など) 
②ガラスクリーナー 
③制汗剤 
④カーワックス 
⑤化学ぞうきん 
⑥静電気防止剤  
⑦洗濯の柔軟剤(部屋干し) 
⑧家具や床の艶出し剤 
⑨ペットの臭い消しアロマ 
⑩防水スプレー等
  <理由>
  上記には「シリコーン」という物質が含まれる物が多くあります。
  それらが空気取入口より本体に吸い込まれるとエラー表示「H36」の原因になります。
  
 シリコーンとは?
  ケイ素と酸素の化合物の結合を主にもつ「人工高分子化合物」の総称。
■特徴:高温に強く、電気の絶縁性が高い。
●超音波方式の加湿器  (超音波で水を振動させ、霧を発生させる加湿器)
  <理由>
   水に含まれたカルシウムやマグネシウムなどの無機質(ミネラル分)が室内に
放出されます。 それらを空気取入口より本体に入ると、エラー表示「H36」の原因になります。 

気化された灯油ガスは「ノズル」より出され、「点火電極」で点火し、燃焼します。
 ◆ST14-1.jpg◆
  その炎を「フレームロッド」で検知し、正常な炎であるか判断します。
  この時、シリコーンや無機質(ミネラル)等がフレームロッドに付着すると
  炎の検知が出来ずに「H36」が表示され、運転出来ない状態になります。
 ※フレームロッドは微弱電流により炎の検知をしています。
  シリコーン等が付着すると電流が流れず、炎の検知が出来ません。

質問をもっと見る
閉じる

石油遠赤ヒーターについて

前面ランプが点かない

前面ランプは次の時のみ点灯します。
 ・遠赤モード時
 ・自動運転の設定温度に達した後

遠赤モードの時、灯油は消費されるか?

遠赤モードの場合も灯油を使用します。
電気のヒーターだけで遠赤モードになるわけではありません。
取扱説明書の仕様欄に「強」と「弱」の燃料消費量の記載があります。

遠赤モードはなぜ省エネなのか?

●省エネ理由①
   温風モードと比べると遠赤モードの方がファンの動きが弱く、消費電力が小さい。

●省エネ理由②
   同じ「強」運転でも、温風モードと遠赤モードを比べると、
   遠赤モードの方が燃料消費量が少なく、燃焼継続時間が長い。
   ※弱設定の燃料消費量は同じです。
・①と②の詳細数値は取説仕様欄に記載があります。
●省エネ理由③
   遠赤効果で体感温度は約2.5℃上昇するというデータがでています。
   設定温度を2~3℃下げると灯油の消費量も少なく済みます。

遠赤モードの時、温風はでますか

微風ですが温風は出ます(上吹き出し口からは更に微風)
空気の流れと熱の流れが合わさって温風になります。

暖房モードの切り替え

【自動モード】
・設定温度に達するまで温風運転 → 設定温度に達すると遠赤運転
 (遠赤運転になった場合、基本的に遠赤「弱」運転ですが、
  室温と設定温度の差で「中」になる場合もあります。)
☆温風→遠赤→温風を繰り返します
・「強」「中」「弱」の切替は出来ません。
 
【遠赤モード】
・運転開始2分は温風運転 → 2分後遠赤運転
・温度設定は出来ず、「弱」「中」「強」で設定
・室温が高くなっても自動で「弱」に切り替わりません

遠赤効果は部屋のどの位置にいても感じられるか?

本体正面の約1mくらいまでの範囲で遠赤効果が得られます。

遠赤外線はなぜ体の芯まで暖かくなるのか?

遠赤外線は電磁波の一種です。
※別紙「ストーブ・ヒーターの形態、特徴」参照
熱は、まず表面を温め熱伝導によって徐々に内部に伝わるのに対して、
電磁波は対象物に浸透して内部を加熱する性質があります。

前面ガードの材質は?

鉄製です。(高温になるため、植毛加工が施されています) 
 ※植毛が取れても火災の心配はなし、触れると熱いので注意してください。

質問をもっと見る
閉じる

その他について

3時間延長機能について

全ての機種に搭載しています。安全のため燃焼開始後3時間で自動消火します。
3時間延長ボタンを押すと、押した時点から3時間運転となります。

2時間45分~3時間 ⇒ ランプ点滅 ※2時間45分で「ピピッピピッ」と10秒間鳴ります。
3時間経過した後   ⇒ ランプ点灯のまま。
3時間延長ボタンを押すと「運転」再開します。
運転ボタンを押すと運転取り消しとなります。

時計合わせについて

運転中でも運転していないときでも時刻設定できます
①コンセントを入れる →デジタル表示部のハイフンが点灯します
※初めて使用する時やプラグを抜き再度差し込んだときに点滅します
(----)
②ecoボタンを3秒長押しする。
②最初「5:00」と表示。 +、-を押す
③さらに+、-のどちらかを押して時刻設定。 (時・分の文字が点滅)
※1分ずつ時刻が変わるが、長押しすると10分単位で変わる。
④ecoボタンで決定。
※10秒くらい押さずにいると自動的に決定となります。

タイマー予約について

入りタイマーのみです (点火する時間を設定します)
 安全の為、タイマーで燃焼開始後、約一時間で自動消火します。

<タイマー運転の流れ>
 ①時計合わせが必要。時刻を合わせていないと、タイマー予約はできません。
 ②運転中でなければ「運転」ボタンを押す。
   ・運転しなければタイマー予約はできません。
 ③「タイマー」ボタンを押す ※タイマーランプ点灯。
   ・初めての設定は「5:00」二回目以降は前回の設定時間を表示
 ④+、-を押してタイマー時刻設定を行う。 ※10分単位で設定
 ⑤約5秒後「ピピ」と鳴って自動消火。
   ・決定ボタンなし
   ・消火後数秒間「時・分」が点滅しており、その間も時刻設定可能
 ⑥現在の時刻表示に戻る。 ※タイマーランプ点灯のまま
 ⑦設定時間に点火。 
 ⑧運転開始後約50分(消火10分前)でピーピーと鳴る。 
   →1時間後消火 ※タイマーランプ点滅
  自動消火させずに続けて暖房したいときは、タイマーボタンを押す。
  タイマーランプが消灯します。

イオン消臭の仕組みを教えてほしい

点火時、消火時は臭いの元となるハイドロカーボンという物質が多く生成されます。
ファンヒーターの中に臭いを吸着させるための「触媒」が入っており、
ハイドロカーボンはマイナス電荷(マイナスイオン)を帯びることにより、
消臭触媒に吸着しやすくなる性質をもっています。

イオンランプ点滅…運転スイッチON~着荷(安定するまで)
         運転OFF~送風ファンが停止するまで(約3~4分間)
「においとり」のサインも同じ

消火後のファンの動き

燃焼停止後一旦送風が止まります。
その後、再度送風を開始、約3.5分後に運転停止。
この間に電源プラグを抜くと、消火時の嫌な臭いが出ます。

リモコンについて

①リモコンは本体側とお互いに通信(双方向通信)をするため、本体の上部にある
  リモコン送受信部に向けて操作してください。

②通信距離は、約5mです。(障害物があると、信号は届きません。)

③本体の受信部に直射日光や照明器具の強い光が当たる場合、
  リモコンが正しく動作しない場合があります。

 春になって、商品をしまう時は、リモコンの乾電池を取り出して保管ください。
※リモコン使用の場合は、本体の電源プラグがコンセントに差し込まれている事

抗菌フィルターについて

石油ファンヒーターは部屋の空気を吸い込むので、吸込み口のフィルターに雑菌が付着し、
冬でも黴が繁殖する場合があります。AKF-EX589N、AKF-EL489Nに装着された
抗菌フィルターは特殊ニッケルメッキが施され、抗菌イオンがフィルター表面の薄水膜に
析出し、バクテリア類が接触すると死滅し、菌の繁殖を抑えます。

 ・消毒用アルコールや中性洗剤で拭いても、効果は低下しません。

質問をもっと見る
閉じる

臭いについて

臭い eco運転の場合

「入」「切」を繰り返すの為、「切」になった時に臭いがします。
20℃設定にすると、直ぐに設定温度に達する。

〔改善策〕
16℃位に設定すると、
弱運転で切れることもないので臭いの発生が控えられます。
少しずつ室温があがるので換気を行ってください。

においとりサイン

点滅:点火時「入」から約10秒、消火時「切」から約2分  
点灯:燃焼中

質問をもっと見る
閉じる
ページトップへ