
ポータブル ガス ストーブ シルバークイーン
仕様について
- 燃焼時間を教えてください
-
強で約2時間30分、弱で7時間でございます。(気温20~25℃での燃焼の目安です。)
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
不具合について
- 放熱ネットが赤熱しない
-
・火力「強」で燃焼中は、放熱ネット(外・内)が赤熱しますが、
火力「弱」では、放熱ネットの内側のみ赤熱します。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 放熱ネットが均一に赤熱しない
-
気温や容器(ボンベ)の残量などによるものです。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 放熱ネットの下側から「ボッボッボッ」と音がする
-
・点火直後は音がする場合があります。
燃焼を続けますと、各部の温度が安定して、音が弱まってきます。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 放熱ネットが破損した
-
そのまま使用しますと、異常燃焼や不完全燃焼の原因となります。修理の申し込みをお願いします。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
問い合わせ
- SENGOKU ALADDIN ボンベ専用と記載されているが、 カセットこんろ用の一般ボンベは使用できないのか?
-
・通常のボンベ(クッキングファイヤー)では、5℃以下になりますと、
ガスの気化状態が悪くなり、ガス圧力も下がりますので、
点火しにくなったり、燃焼状態が悪くなり、ガスが残っているのに、
消火してしまいます。・SENGOKU ALADDUN ボンベは低温時対応タイプですので、
0℃近い環境でも使用することができます。
☆低温でも気化しやすいイソブタンが約65~75%配合されています。
残り約25~35%はノルマルブタンになります。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- お湯がわかせますか?
-
やかんや鍋などが滑るおそれがあり危険です。
また、天板のほうろうが欠けるおそれがあります。
天板の上には物を置かないでください。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- どのくらい低温で使用できますか?
-
・通常のボンベ(クッキングファイヤー)では、5℃以下になりますと、
ガスの気化状態が悪くなり、ガス圧力も下がりますので、
点火しにくなったり、燃焼状態が悪くなり、ガスが残っているのに、
消火してしまいます。・SENGOKU ALADDUN ボンベは低温時対応タイプですので、
0℃近い環境でも使用することができます。
☆低温でも気化しやすいイソブタンが約65%配合されています。
残り約35%はノルマルブタンになります。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 取扱説明書に一酸化炭素中毒になる可能性があると記載があるが、 使用すると一酸化炭素が発生するのか?
-
当製品に限らず、ガス燃やすとガスに含まれる炭素と空気中の
酸素と結びついて一酸化炭素や二酸化炭素が発生します。密閉状態で燃焼を続けると、酸素がどんどん薄くなり、
酸素が薄い状態で燃焼を続けると、不完全燃焼となり
一酸化炭素を発生させ、その結果、一酸化炭素中毒へとつながります。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 屋内外兼用と書いてありますが、テント等の閉鎖的空間で使用は可能ですか?
-
テント等狭い場所や換気の悪い場所では使用しないで下さい。
換気が悪いと酸欠により窒息死や一酸化炭素中毒死になるおそれがあります。
また、テントの布地に火が移ることがあり、大変危険です。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 反射板が汚れた
-
ガードを上げ、乾いた布で汚れを拭き取ってください。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 反射板の光沢にムラがある
-
・反射板にはクロームメッキを施しています。
メッキの特性上、ムラが出たりする場合がありますが、異常ではありません。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 反射板が変色した
-
・反射板にはクロームメッキを施しています。
特性上、熱により変色する場合があります。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 安全装置リセットレバーが作動しているか分からない
-
作動時には多少重みがあります。押していただいて、軽く上下する様であれば作動しておりません。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。