
グラファイト グリル&トースター(4枚焼き)
お手入れ方法について
- 本体・庫内のお手入れ方法について
-
お手入れの仕方
●必ず電源プラグをコンセントから抜いて、本体を冷ましてから行ってください。
・水洗いは絶対にしないでください。
・台所用中性洗剤を入れた水にふきんを浸し固くしぼったものでふき、
さらに乾いた布でふき取る。ご注意
●必ず電源プラグをコンセントから抜き、本体を冷ましてから行う。
●ベンジン・シンナー・みがき粉・ナイロンたわし・金属製たわしは使用しない。
(表面を傷つけます)
●ヒーターは傷を付けたり、強い力を加えないよう取り扱いに注意する。
(ヒーターが割れるおそれがあります)
●ガラス窓に傷を付けない。(ガラス窓が割れるおそれがあります)▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 焼き網、パンくずトレイのお手入れ方法について
-
お手入れの仕方
・薄めた台所用中性洗剤とスポンジで洗い、よく乾かしてください。
※食器洗い乾燥機は使わないでください。ご注意
●必ず電源プラグをコンセントから抜き、本体を冷ましてから行う。
●ベンジン・シンナー・みがき粉・ナイロンたわし・金属製たわしは使用しない。
(表面を傷つけます)
●ヒーターは傷を付けたり、強い力を加えないよう取り扱いに注意する。
(ヒーターが割れるおそれがあります)
●ガラス窓に傷を付けない。(ガラス窓が割れるおそれがあります)▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 受け皿のお手入れ方法について
-
お手入れの仕方
台所用中性洗剤を入れた水またはぬるま湯に浸して洗い、乾いた布でふいてください。ご注意
●必ず電源プラグをコンセントから抜き、本体を冷ましてから行う。
●ベンジン・シンナー・みがき粉・ナイロンたわし・金属製たわしは使用しない。
(表面を傷つけます)
●ヒーターは傷を付けたり、強い力を加えないよう取り扱いに注意する。
(ヒーターが割れるおそれがあります)
●ガラス窓に傷を付けない。(ガラス窓が割れるおそれがあります)▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- グリルパン油ならしは毎回するのですか
-
毎回していただく必要はございません。ご使用過程で焦げ付きやすくなってきた際には再度、油ならしを行ってください。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
仕様について
- 下ヒーターが赤くならない (石英管ヒーター)
-
グラファイトヒーターが明るいため、奥のヒーターは赤熱していないように見えます。
調理終了後すぐに奥のヒーターを見て、赤くなっていれば正常です。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 上ヒーターの赤熱が均一ではなく、まばらになる
-
庫内の温度を均一にするため、ヒーターの発熱部の温度を段階的に変えています。
その為、ヒーターの色が部分的に異なりますが異常ではありません。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 調理中ヒーターが付いたり消えたりする
-
庫内の温度を一定に保ち、過熱防止のために温度自動調節器(サーミスタ)が働く為、
ヒーターが自動的に点いたり消えたりするのは故障ではありません。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- グラファイトヒーターとは何ですか? (上のヒーター)
-
ポリイミドを単結晶に近い構造にした発熱体を
石英ガラス管に入れ、不活性ガス(アルゴン)を封入したもの
高熱伝達性をもつ。通電後、約0.2秒で赤熱します。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- グリルパン直火・電子レンジに使えますか
-
弊社のトースター専用ですので、それ以外の用途でのご使用はおやめください。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 上下ヒーター種類が違う理由
-
弊社のトースターは外はサク、中はふんわりしたトーストを目指しております。そのため、上は0.2秒で立ち上がるグラファイトヒーターでこんがり焼き、下は水分を残すために徐々に焼き上げる石英管ヒーターを搭載しております。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 点灯確認をしたが、下のヒーターの真ん中しか付いていない(AGT-G13A)
-
下のヒーターが3本搭載されている製品でございます。3本のうち、真ん中が手前・奥よりワット数が少し高くなっているため、真ん中だけが赤熱している様に見えます。真ん中が赤熱しておりましたら、ヒーターは正常に稼働しております。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 焼き網が歪んでいる
-
ソフトネットですので、多少の歪み・たわみはございます。ご了承くださいませ。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 温度調節つまみが軽い・手ごたえがない
-
温度調節つまみはスムーズに動き、かなり軽く動きますが、異常ではございません。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 本体上部が茶色く変色した
-
弊社のトースターは庫内がかなり高温になりますので、金属の膨張が起き扉が開かなくなるのを防ぐ為隙間を空けさせて頂いております。そのため、隙間から蒸気や煙が出まして変色する場合がございます。申し訳ございませんが、変色を防ぐ方法や落とす方法はございません。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- コードが熱くなる
-
通電しておりますので、コードも熱くなります。触れないほど熱い、コードが欠けている状況でのご使用はおやめください。点検・お修理をご希望の際は、購入店にご相談くださいませ。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 温度によってワット数は変わりますか
-
どの温度に設定しても、ワット数は一定となります。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- AET-G13NとCAT-G13A、AET-GS13NとCAT-GS13A、AET-GS13BとCAT-GS13Bの違いは
-
お色の違いです。CAT-G13A、CAT-GS13A、CAT-GS13Bは本体のお色がグリーンです。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
不具合について
- 本体と扉の間に隙間が開いている
-
使用中に温度が上がり、膨張して扉が開かなくなることがある為、2~3mm程の隙間をあけています。
隙間から蒸気が漏れることがありますが問題はございません。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 取扱説明書の焼き色を参考にセットしても、パンが焼けすぎる
-
あくまで目安の為、焼き色を調節して薄目に設定してお試しください。
連続使用の場合は2回目が早く焼ける為、
庫内の熱が冷めてから焼くか、焼き色を薄めに設定してご使用ください。※パンの厚みや乾燥状態、室温、冷蔵庫で保管していた等でも焼き時間が変わります。
ご注意
・糖分や油分が多く甘いパンや小さいパンは焦げやすいので焼き色を薄めに設定してください。
・霧吹きなどで湿らせたパンは焦げにくいので、焼き色を薄いめに設定してください。
・焼き色はパンの大きさや種類により変わります。
・バターやジャムを塗ったパンを焼かないでください。発煙・発火の原因になります。
・加熱終了後、庫内に置いたまま放置すると余熱により焼け過ぎの原因となります。
焼き上がったら早めに庫内から取り出してください。
・トーストは上面が少し薄く焼けます。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- タイマーつまみの内側が欠けた、カラ回りする
-
タイマーつまみは大手家電量販店様でお取り寄せ購入が可能でございます。価格についても販売店様で異なりますので、お近くの大手家電量販店様にお問合せ下さい。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 上下ヒーター点かない
-
普段使われているコンセントとは別のお部屋のコンセントでお試しいただけますか。それでも赤熱しないようであれば、お修理が必要となります。購入店にご相談くださいませ。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
使用上の不具合
- パンの上の面の方が焦げる 右と左で焼け具合が異なる
-
5枚切など、6枚切より厚いパンは上面がよく焼けます。
また、まったく左右・裏表は同じ焼け具合にはなりませんが、
端に異なる場合は、修理の申し込みをお願いします。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- パンの下の面だけ焦げる
-
パンが6枚切より薄い場合は、下が良く焼けます。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 本体と扉の間に隙間が開いて煙がでる
-
使用中に温度が上がり、膨張して扉が開かなくなることがある為、2~3mm程の隙間をあけています。
隙間から蒸気が漏れることがありますが問題はございません。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- タイマーが0になる前に音が鳴る
-
タイマーは「切」と「1」の間でチーンと鳴って切れ、その後もしばらく動く音がしますが故障ではありません。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 取扱説明書の目安時間を参考にタイマーをセットしても、パンが焼けすぎる
-
あくまで目安の為、焼き時間を短く設定してお試しください。
連続使用の場合は2回目が早く焼ける為、庫内の熱が冷めてから焼くか、焼き時間を短く設定してください。
パンの厚みや乾燥状態、室温、冷蔵庫で保管していた等でも焼き時間が変わります。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
製品の仕様について
- 下ヒーターが赤くならない (石英管ヒーター)
-
グラファイトヒーターが明るいため、奥のヒーターは赤熱していないように見えます。
調理終了後すぐに奥のヒーターを見て、赤くなっていれば正常です。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- グラファイトヒーターとは何ですか
-
ポリイミドを単結晶に近い構造にした発熱体を石英ガラス管に入れ、
不活性ガス(アルゴン)を封入したもの高熱伝達性をもちます。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 上ヒーターの中央が点灯しない
-
焼き上がりを均一にする為、ヒーター中央を赤熱させていません。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 調理中ヒーターが付いたり消えたりする
-
庫内の温度を一定に保ち、過熱防止のために温度自動調節器(サーミスタ)が働く為、
ヒーターが自動的に点いたり消えたりするのは故障ではありません。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 商品の違いについて
-
AGT-G13A(4枚焼き)
http://aladdin-aic.com/product/agt-g13a
CAT-GS13B/AET-GS13B(2枚焼き)
http://aladdin-aic.com/product/agt-g13a▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- パンくずトレイが固い
-
傾けた際に落ちてきて危険がないよう、はずれにくくする為に、少し固くなっています。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
問い合わせ
- 調理物が落ちて下ヒーターに付いてしまった。その部分が変色し拭いても取れない
-
ヒーター管に焼き付いた場合は、少々拭いても取れません。
無理にお手入れをすると割れる場合があります。
煙が出終わり焼き付いた後は性能や人体には影響はありませんので、
そのまま使用して下さい。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 冷蔵庫の上に置いて使用してもいいか?
-
安全のために肩より高い位置の設置はご遠慮ください。
(取説「使用場所について」に記載)調理物を取り出す際に、熱いとびらに触れて火傷のおそれがあります。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- タイマーつまみを「5」以下にあわせるときに「6」以上回してから「2」にもどすのが固くて戻せない
-
指先でつまむように持つと固いので、タイマーの突起部分に人差し指を添えるように持って戻して下さい。
最初は固いですが徐々に回しやすくなります。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 網の材質は何ですか
-
鉄にニッケルクロームメッキ加工をしています。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 消耗品のお買い求めについて(受皿・パンくずトレイ・焼き網等)
-
お近くの家電量販店でお買い求めください。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- レシピブックはありますか
-
レシピブックはございませんが、アラジンレシピサイトをご覧ください。
レシピはこちら▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 付属品の値段を知りたい
-
オープン価格となっております。弊社では分かりりかねますので
家電量販店でおたずねください。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 電子レンジと同時に使用できますか?
-
同時に使用はできません。家庭用コンセントの容量が20Aまでなので、ブレーカーが落ちてしまいます。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- クッキングシート・シリコン製容器・耐熱皿・アルミホイルは使えますか?
-
庫内温度が200℃までは使用できますが、それ以上の設定温度では、燃える場合があります。
耐熱皿はいろんな仕様のものがあるので一概に言えませんが、お皿に刻印された耐熱温度以下の
設定なら使用できます。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 生産国
-
中国です。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- パンの裏側が焼けない(AGT-G13Aの場合)
-
焼き網を標準位置にしてください。高い位置にするとパンの裏面が淡くなります。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 加熱中に電源がすぐ切れる。(ブレーカーが切れる)
-
他の電熱器具を同時に使用されていませんか? コンセントが別でも、回路がおなじなら電気容量を超えるので
ブレーカーが落ちます。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 外形寸法・庫内寸法・設置スペース
-
品番によってそれぞれ異なります。取扱説明書の仕様の欄をご確認ください。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- パンの下側が焼けない(AET-G13Aの場合)
-
下ヒーターは石英管ヒーターの為赤熱に時間がかかり焼き色は同じようになりませんが、
外はカリッと中はもっちりと焼き上がります。
両面をこんがりきつね色に焼きあげるには、予熱を30秒後パンを入れて約1分焼いた後裏返して約30秒焼いて下さい。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- グリルパンの「から焼き」について
-
・はじめてご使用になる時は、トースター本体を使い280℃で約3分から焼きをして下さい。
※グリルパンの中にグリルネットを入れて「から焼き」をすると
本体のから焼きと同時にできます。
・においや煙が出ることがありますが、故障ではありません。
・高温になる為、グリルパンの色が変わることがありますが、温度が下がると元に戻ります。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 煙が出たり、いやなにおいがする。
-
最初に使用される場合は、わずかに残った金属加工の油が加熱で臭うことがありますが、空焼きをしていただくとその後は臭わなくなります。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- グリルパンの塗装は何ですか
-
食品がこびりつきにくい耐熱シリコン塗装を施しています。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 価格
-
オープン価格となっております。弊社では分かりりかねますので
家電量販店でおたずねください。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 「油ならし」について
-
・グリルパンの焦げ付き、サビ防止の為におこないます。
・トースター本体を使いグリルパンを100℃で1~2分加熱後取り出し、
油大さじ1杯を入れ全体になじませ冷やします。
・余分な油をキッチンペーパーなどでふき取って下さい。
※やけどに注意
取り出す際は市販のミトンを使い取り出してください。▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 白いパッキンを買いたい
-
2個セットにはなりますが、大手家電量販店様でお取り寄せ購入が可能でございます。価格についても販売店様で異なりますので、お近くの大手家電量販店様にお問合せ下さい。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- 焼き網の細かい目のものはありますか
-
付属している焼き網のみとなります。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。
- トースターを使うとブレーカーが落ちる
-
他の家電製品と同時にご使用されていないでしょうか。定格15A以上のコンセントを単独でご使用くださいませ。
▼「よくある質問」で解決できない質問や疑問については、メールでお問い合わせ下さいませ。
▼アラジンのLINE公式アカウントからも「よくある質問」がご覧になれます。